KEEP BREATHing, KEEP MOVing Forward,
BE HAPPY
[1]
[2]
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 睡眠不足を乗り切って、 ぐっすり眠った日のいけばな。 なんていうか、乾いてパサパサになった神経が うるおう感じがする・・・。 なんかの雑誌で読んだんだけど、 自然に触れて得るエネルギーを「自然力」というらしい。 小規模だけど(笑)、 こんな小さな花にもあるのかもね。 花材:嵯峨菊、蝦夷菊(アスター)、木瓜 嵯峨菊っておひたしみたい、なんていいながら 今回は水盤に石を敷いて生けてみました。 自然の色ってどうしてこんなにきれいなんだろうね。 黄色と紫の組み合わせなんて とてもむずかしいはずなのに しっくりくるのが不思議。 色をまとめる、いらないと思っていた枝も利用できる、 葉っぱは形を整えるとき指先でちぎる などなど、教えていただきました。 なんと、万葉集には1句も菊が詠まれないんだって! 菊は中国から渡来したもので、 万葉の時代にはまだ渡来していないか、 さほど広まっていなかったらしい。 へぇ〜、なんか日本の花って気がするのにね。 もろ共に おきゐし菊の 朝露も ひとり袂に かヽる秋かな (源氏物語) PR 今月のいけばなです。 花材:つるうめもどき、ダリア、孔雀草、ゴット まずはお花を見て、 花器を選んでいくんだけど、 水盤やコンポート、竹かごなどがあって、 花器によってモダンになったり、 野趣あふれる感じになったりするんだよね。 私の前にレッスンにいらしてた方は 背の高いコンポートを選ばれていて、 すごくモダンなつくりでした〜。 私は、竹かご。 そうなの、私結構渋ごのみ。 骨董箪笥とか大好きだし、 白州正子とか憧れだもん。 先生のアドバイスの中の、 長い蔓をくるりと巻くっていうのをやってみたい! ということでチャレンジしてみたけど これもむずかしいけどおもしろかった〜。 生け花って、やっぱり造形なんだね〜。 毎回、毎回、 先生のちょっとした手直しで ぐんと良くなるのが まるで魔法のようです。 秋の野に 咲きたる花を 指折り かき数ふれば 七種の花 〜山上憶良(万葉集) 生まれて初めて 「いけばな」 などをやってみた。 プリザーブドフラワーのお教室を始めて ロゴやサイトのデザインなどをお手伝いした友人が 手軽にできるいけばなのレッスンも始めたから。 生まれて初めてやったぐらいだから、 特別お花に興味がなかったんだよね。 でも、ほら、 いけばなって敷居が高そうだし、 これは良い機会だと思って! それがね〜。 すっごくおもしろかったのよ。 やっぱりね、仕事柄、バランスとか 空間作りとか、そういうの考えるの好きなんだよね。 だから、後からレッスンを受けに来た方がさっさと終わっているのに、 あ〜だこ〜だと考えてしまって。 (また、同じ花材なのに全然違うし^^;) 先生である友人がちょっと手を加えると またガラッと変わる。 (実際、かなり手を入れてもらったけど) 風邪の通り道とか、 葉っぱのひとつひとつが見えるようにとか、 根元を重くするとか、引き戻しとか、 枝1本だけでも違うんだよね〜。 プリザーブドフラワーも体験レッスンしてみたけど、 もうぜんぜん、いけばなのがおもしろい。 月に1回程度で、1回完結なので またいってみようかなぁ。 悲しいかな、家に帰ると、 持って帰った花材は置くところがありませぬ。 とりあえず、がさっと投げ入れ(涙)。 こういうのも好きだけどね。 やっぱりバランスがあるのだよ、きっと(笑)。 あ〜、花材の名前忘れちゃった。後で聞かなくちゃ^^;。 (もし興味がある方は、ご一緒しましょう。1回3,500円です。) |
方言に変換するよ♪
カレンダー
J-WAVE
コメントありがとう♪
[08/28 rafuma]
[06/25 rafuma]
[02/01 rafuma]
[01/31 つぼみ]
[01/06 チョコ]
★お返事済みはがつきます!
TBありがとう♪
カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
tomozo
性別:
女性
自己紹介:
いつも刹那的だといわれます。そんな私のピンポイントな「today」を切り取ってみたくなって、画像中心のブログにしようかと思ってます。
カウンタ
|