忍者ブログ
KEEP BREATHing, KEEP MOVing Forward,  BE HAPPY
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何の記事だったか、
「泣く」ということは、睡眠と同じくらい、
ストレスの回復に効果があるらしい。
「笑う」というのもストレス発散に良いのだけど、
どちらかというと栄養ドリンクのようなもので、
テンションを上げる発散方法。
「泣く」というのは鎮静させる方法らしい。

昔、知り合いが、
良くむしゃくしゃすると映画やドラマを見て
号泣するとスッキリするといっていたけど、
本当だったんだなぁ。

ただ、私は少々ひねくれているので、
「泣ける映画」というジャンルには
どうも抵抗がある。

そんなひねくれ者でも、
この動画には泣けてしまう。
何度見ても嗚咽してしまう。



知っている人も多いと思うけど、
この親子の物語はこちら

日々暮らしていく上での
ささいなイライラや、あっという間に消費されていく時間。

だから何だというのだ。

この父の愛情に泣き、どこかに置いてきてしまったものを思う。

うんうん、確かに涙には浄化作用があるよ。

拍手[0回]

PR
そうそう、前の記事に書き忘れたけど、
講師の画像が詐欺だったのは、
そこの講座です。
体操のヒロミチお兄さん風王子様画像が、
いってみたら、50過ぎのカバさんだったのだ。
それも髪型は同じ・・・。
たぶん、それも気分が乗らない理由(爆)。

さてさて、もう一つの体験は
「ゴスペル」
ミュージカルの体験を受けて思ったのは、
「ファルセット」で歌うのはいいや、と。
かといって、一人で歌いたいのかというと
そうでもない・・・。
曖昧なまま参加してみたのだけど。

それがまぁ、なんだかちょっとした出会いがあって。

ゴスペルは、「ソプラノ」「アルト」「テナー」と三部あるのね。
で、私歌う声は高い方だと思うんだけど、
ともかく人数が多いのと、
みなさん、ファルセットで歌っている。

じゃぁ、「アルト」か「テナー」だな。
で、となりの女性が、
「アルトが一番低いのよ」と教えてくれたので、
「テナー」のところに行ったのだ。
(後で、実はテナーのが低いということを知る^^;)

そしたら、そこにメチャクチャうまい女の子がいたのだ。
テナーのパートの音がひろいやすいよう、
隣で歌ってくれるんだけど、
一緒に歌っていると、すごく気持ちが良いの。
そして、楽曲もね。
すごく良い曲。



うふふふ、思いっきり歌えるの。
それに、このハモり具合がテンション上がる、上がる〜。



どうです?これもゴスペル?
いろいろあるのよね。
「Oh Happy Day」ばかりじゃないのだわ。

つまりさ。
私ってやっぱり吐き出したいのね。
どんだけエネルギー余ってるんだ???

というわけで、だいたい気持ちは固まったのだけど、
いつから行くかなぁ〜。

拍手[0回]

「歌うこと」を模索中の私。

私はジャズもシャンソンも聴かないし、
ファドやカンテなんて無理だし、
クラシックの素養は全くないし、
まぁ、ミュージカルはちょっと憧れでもあったり。
それも、歌うなら「RENT」とか「Wicked」とか。

で、期待に胸ふくらませていった「ミュージカルを歌おう」(笑)。
……ちがう。
なにかがちがう。
何だろう何だろう。
前半のいかにもミュージカルな発声練習?
「思い出そう(Try To Remember)」という曲?

あ、わかった。
先生やみんなの歌い方だ。
ごめんなさい。私には出来ません。
両手を広げて笑顔で歌うなんて・・。

それから、これはコーラスだなぁ。
私は地声で歌いたいかも。

そんなわけで、もう1つ体験行ってみた。
続きは、また今度。

拍手[2回]

さてさて、路上試験合格後は、取得時講習。
これは試験場ではなく、どこでもいいので教習所で受けなくちゃいけないのだ。
合格後すぐにその場で教習所リストを見せてくれるので
予約のために電話をかけまくる。
都内近郊は混んでいて、10月じゃないと予約が取れない。
教習所によっては1ヵ月以上待たなければならない。

うう、それは困る。
担当の方に相談したら
何カ所か空いている教習所を教えてくれたので
結局、1週間後に竹の塚まで行くことにした。

初めて降り立った竹の塚駅。
教習所は江東や鮫洲と違って
なんてピカピカできれいなの。
スタッフも若いお兄ちゃんお姉ちゃんばかりで、
くたびれたおじさんばかりとは大違い。

そこで、まずは「応急救護」
あの、人形を使っての心肺蘇生法やらAEDの使い方を練習するのだ。
これが、予想以上に疲れた。
一定のリズムで心臓マッサージ10回→人工呼吸2回というのを5回繰り返すんだけど、
それを3回くらいやらされたかなぁ。
手のひらが痛くなった。
でも、万一ダンナが倒れたときとか
知っておいて方が良いかもね。

それから
高速教習+高速シミュレーション+路上+ディスカッション
とつづき、13時から21時までみっちりと。
まぁ、何が辛かったかって
ゲームセンターにあるような
高速シミュレーションかな。

一時、ダンナとF1のゲームにはまったことがあって、
あの乗るタイプのはシミュレーションは大丈夫なはずなんだけど、
見事に
酔いました(汗)
スピードが出ないからか、
もしくは教官の「たまに酔う人がいます」という暗示にかかったのか、
あと10分続いてたらやばかった。
もう乗りたくないわ。

ともかく、この講習はつかれたなぁ。
場所によっては2日に分けてやるところもあるそう。

そして講習が終わった証明書を後日また鮫洲まで持っていき、
無事免許証発行となりました!

はぁ〜。
たぶん、昔だったらなんてこと無かったのかも知れないけど、
なんだかひしひしと自分の衰えを感じちゃったわよ。
もっと年取ってからだったら、
もっと時間がかかって大変だろうなぁ。

もちろん、
もう2度と失効はしませんが。

拍手[1回]

失効するなんて恥ずかしいことだよ!
と、さんざんダンナに言われたけど、
反省を込めて顛末記でも。

それは6月のある日のこと。
郵便局で身分証明が必要だったので
免許証を出したときの事。
「期限切れてますよ」

うそ!だって、
1.最近も結構身分証明として出してた気がするんだけど。
2.つい最近、試験場に行った気がするんだけど。
3.更新のハガキ来た気がしないんだけど。

実は
1.>誰も気づかなかった
2.>ベトナムでお財布無くしたので再発行しただけ
3.>去年、ちょうどその頃入院中だったので、大量のDMに紛れた。

どちらにしても、
「誕生日が来たら免許が切れて無いか確認する」という
簡単なことを怠ったのがいけないのですよ、自分。

まずは急いで鮫洲の試験場に行き、
6ヵ月オーバー1年未満の場合は仮免までは免除ということなので、
仮免の申請をして発行してもらった。
これで、とりあえず
「仮免許練習中」と貼り、
ダンナが同乗していれば運転は出来る。
(ただし高速道はだめだけど)

それから、仮免の学科試験の手続き。
1週間猶予を取ったものの
だいたい2日漬けぐらいで挑んだ試験。
午前中はなんと2点足りずに不合格!
午後から再度受験して無事合格〜。
もう、目は見えないし、
集中力は持続しないし、

やっぱり若いときとは違うわ〜。

そして問題の路上試験。
すみません。
なめてました(汗)。


ほとんど毎週のように運転してるし、
長距離も高速もOK!。
女性ドライバーは首都高速がダメという人が多いんだけど、
首都高もガンガンOK!。
細い道だって大丈夫。

と、思っていたんだけど、
この自信がまずかったみたい。

●1回目
スムーズにテキパキと運転。
同じ試験を受けた同乗の男の子の
止まりそうなくらいの減速徐行や、
しつこい目視確認を
(そこまでやんなくても、くすっ)
なんて思ってたらその人は合格。
私は
「確認不足で我流すぎる」
ということで自主経路さえ行けず。
あう・・・(涙)。

※こりゃ、何回受けても受からないかもと思って、
民間の有料教習を3回受講。路上の基本的な運転と
切り返し、縦列駐車の練習しましたデス。

●2回目
今度こそ受かるぞと
のどカラカラ、緊張感いっぱいで挑んだ2回目。
自主経路までいったものの、
なぜか一方通行を進入しようとして
試験ストップ。
「おっちょこちょい」と言うと、
運転には危険すぎるけど、
私ほんとおっちょこちょいなんですわ。
「tomozoさん、運転はスムーズでとても慣れていてお上手なんですよ。
あれさえなければね〜。」
って、言われても・・・。

●3回目
教習で技術は身に付いても
やっぱりネックは性格?
「イケイケどんどん」で
右折交差点進入時に黄色信号に変わったのだけど、
そのまま行こうとしたら
ブレーキ踏まれてアウト。
「右折しようと減速しているときに
信号が変わって停止線越えてしまいそうでも、
後続確認して、横断歩道の手前で止まれれば、
止まらなくてはいけない」
うむむむ。

●4回目
もう、いい加減受からねばと、
「イケイケどんどん」は封印して
今回は丁寧に慎重に運転。
右折もよ〜〜〜く確認してから右折。
ブレーキも早めに。
そしたら
「もっとまわりの状況を見て
スムーズにテキパキと。
右折も待ちすぎ、加速が遅すぎる」
「え・・・?」
なんだか、永遠に受からないような気がしてきた。

●5回目
まぁ、また落ちるかもなぁ。
さすがに5回目となると緊張感はなくなり
確認だけはしっかりと、
あとは普段どおりに
テキパキと運転。
大きなミスもなく自主経路も終了。
初めての試験コースでの方向転換も
日頃の車庫入れの経験から
楽勝♪
試験管からの緊張の一瞬。
黄色い紙ではなくピンクの紙を取り出し
「おめでとうございます♪」
やった〜♪♪

路上試験は1度受験すると、次の試験まで早くて1週間後。
ちょうど夏休みに入ってしまったので、
結構混んでいて2週間後なんて事もあった。
なので、5回受けたら、
6月末に仮免取取得後、9月になっていたのだった(汗)。

ところが路上試験が合格しても
まだ免許証はもらえない。
今度は取得時講習というものを受けなければならない。
つづきは後日。

拍手[2回]



忍者ブログ [PR]
方言に変換するよ♪
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
J-WAVE
コメントありがとう♪
[08/28 rafuma]
[06/25 rafuma]
[02/01 rafuma]
[01/31 つぼみ]
[01/06 チョコ]
★お返事済みはがつきます!
TBありがとう♪
RSSリーダー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
tomozo
性別:
女性
自己紹介:
いつも刹那的だといわれます。そんな私のピンポイントな「today」を切り取ってみたくなって、画像中心のブログにしようかと思ってます。
カウンタ
バーコード